初っ端から暗くて申し訳ないのですが、最近色々と疲れ果てて、無性に子どもの頃に遊んだゲームが恋しくなったんです。
当時、まだ幼かった私は複雑な操作ができなかった為、ずっと兄の横に引っ付いてぽよぽよ動くカービィを見ていました。自分が操作をしているわけではなかったけれど、一緒に操作している気になって楽しかったなあ。今でいうと、ゲームの実況動画を見ている感覚と似ているかもしれません。
星のカービィ64は2つのコピー能力を掛け合わせて作る「コピー能力ミックス」が売りですが、それがすごく新鮮で面白かったのを覚えています。
そして、ミニゲームが大好きでした。ミニゲームだけは操作が簡単だったので遊べたんですよね。BGMを今でも思い出せるくらいやり込んでました。特にケンケンするやつが好きで延々とやっていました。
カービィはどの作品もミニゲームが楽しくて、本編そっちのけで遊んでしまいます。そういう人、私の他にも絶対いるんじゃないでしょうか。爆発ボンバーラリーやフリフリチキンレース、刹那の見切り、なみのりスターライドあたりは今でもたまに思いだしてやりたくなることがあります。
そんな風に懐かしがりがなら、ストーリーはどんなラストだったかな〜?と思い出そうとしてハッとしたんですが、ラスボスは兄が倒すのを諦めてしまったので、エンディング見たことなかったんですよ……!そしたら、今更ながらすっごく気になってしまいまして。もう買うしかないじゃないですか。即決でカートに突っ込みました。
以下、ゲームを始めた感想です。
もうあれからずっと経っているのに、チュートリアルもオープニングもしっかり覚えていて自分でもびっくりでした。うわ~こんなんあったよ~!って一人で騒ぎまくりました。音楽も懐かしくて、一気に気持ちがあの頃に戻りました。バーチャルコンソール万歳。ありがとう任天堂。
64ってもうずっと前のゲームだし、最近のゲームは画質が良いし、画面は荒く感じるだろうなあ〜とあまり期待はしていなかったのですが思っていたよりも綺麗でした。キャラもしっかり可愛いし、カメラワークも大胆で平坦な横スクロールじゃないのが良いですね。あまり昔っぽさを感じません。
子どもだった兄も軽く操作していたのだから操作は楽勝だろうと思っていたんですが、最初コピー能力のミックスが上手くできなくて何度も失敗しました。
Wii以降はあまり知らないのですが、私のよく遊んだGB~DS時代のカービィはどんなコピー能力も見た目が可愛い系かかっこいい系だった気がします。でも、この作品のカービィはちょっと奇抜な見た目になるものが多くて面白いです。
例えば、カッター。今はサーキブルっぽい見た目の可愛帽子をかぶって、帽子についている刃を飛ばして攻撃するけれど、64は顔が千切れて飛ぶんですよね。すっかり忘れていたので、若干動揺しました。今見るとちょっと怖いです。カッター+カッターはさらにやばい。重厚になった効果音で不気味さ増し増しです。
ニードル+カッターのギロチンスタイルもなかなかの見た目で、かわいい笑顔のカービィの腕に生えたえげつないギロチンのギャップがすごいです。私が敵だったら見た瞬間泣きながら逃げると思います。
面白いのだと、アイス+スパークの冷蔵庫で一番笑いました。全然覚えておらず、氷飛ばしながらびりびりする感じのを想像していたので、完全に予想の斜め上でした。
食材を飛ばして攻撃する愉快な攻撃法で一見弱そうなのに、意外と火力が高くて驚きました。アドレ―ヌ戦でキャンバスから飛び出してきた敵は食材が2発も当たれば全員沈むという。アドレーヌ本人は1発だったかな?強い。タイミングとか計らず、適当に食材飛ばしてたらいつの間にか勝っていました。
あと、まさかと思って落ちた食材に近づいたらちゃっかり回復するのも面白かったです。もうずっと冷蔵庫でよくない?と思うくらい気に入ったんですが、攻撃の当てづらさに我慢できず、惜しみながら途中で捨てました。
サクサク進めて、ワドルディ、アドレーヌ、デデデ大王を仲間にしてポップスターを出ました。ちなみに、ポップスターのボスはお馴染みのウッピーウッズさんで、こんな序盤のボスじゃ負けないでしょ!とギリギリの体力で舐めてかかったらミスりまくってやり直しをくらいました。地味にショックでした。
2番目のステージはホロビタスター。小さい時は「滅びる」なんて単語は知らなかったので全く引っ掛からなかったのですが、「滅びた星」ってことなんでしょうね。
インディージョーンズなんかに出てくる遺跡みたいなステージで、多分、高度な文明を持っていた星なんだろうなあと感じさせるような場所です。何が原因でこうなってしまったんだろう?と想像が膨らみます。
砂に沈んだ建造物に不思議な装置、謎の巨大生物の化石……いかにもお宝が埋まってそうな雰囲気でワクワクしますが、ここの住人達はどうなったんだろうかと考えると、少し物悲しい気持ちにもなります。
旅の途中、カービィの力だけでは進めない場所が出てくると、仲間たちが颯爽と現れて助けてくれるシステムが好きです。一緒に旅をしているんだなあと感じられてにっこりします。
建物に閉じ込められて、砂に埋もれてしまいそうという絶望的な状況の時、天井に穴が空いたと思ったら「きたよ!」みたいな感じで手を振るワドルディが可愛いやらかっこいいやらでずるいなあと思いました。こういうの、映画のワンシーンにありそう。
それと、壁が阻んで進めない場所で現れたデデデ大王。ぶっきらぼうに「乗れ!俺がやってやる」みたいな仕草でカービィを背負って、ハンマーで壁をぶっ壊して進んでくれる様子はカッコよくて、思わず兄貴と呼びたくなりました。頼もしい。64のデデデ大王は見た目が可愛めなのでギャップにときめきます。
そして、回復アイテムで助けてくれるドレーヌはひたすらに可愛い。そろそろ回復したいなあと思うタイミングで良い場所にいるんですよね。できる子。ただアイテムが置いてあるんじゃなくて、キャンバスから描いたものが飛び出してくるのが楽しいです。そういうの夢があって大好きです。
仲間に支えられながら2つ目の星もクリアしまして、次は3番目の星ウルルンスターです。
クリスタルコンプとエンディング目指してゆるく進めていきます。楽し〜。
コメント
コメントを投稿